港区おじさんのつぶやき

人生の必勝法は教えられませんが…

投稿日:

人生は「成功する事」を考えるよりも「失敗しない事」をまず考えるべきだと思います。

以下の3点ができている人で人生に行き詰まっている人を、みなオジは見たことがありません。その3つとは…

①今日できる事を明日(以降)に回さない
②思い立ったが吉日
③君子危うきに近寄らず

ちなみに①と②は似ている様で結構違います。②は「幸運の女神には前髪しかない」と言い換えても良いでしょう。①は単純に怠惰に生きるなという事で、近い格言で言うと「継続は力なり」にも通じると思っています。

③は運の要素もありますが、注意深く行動することで「危うき」への遭遇確率をかなり減らすことができます。ただし、幸運の女神の前髪を掴みに行こうとして、知らず知らずに危地に踏み込んでしまうのも良くある話というのが人生の難しい所ではあるのですが…

アドセンスブログ用

スポンサーリンク



アドセンスブログ用

スポンサーリンク



-港区おじさんのつぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グッドアイディア

楽をするのはいけない事か?(後篇)人生は有限であるという話

  限りある人生を効率的かつ豊かに過ごすために、ムダを排除し本来時間をかけるべき物事に注力すべきという、みなオジの新「医・職・充」理論。後編では具体的に私を虜にし、多大なる有意義な時間を生み出してくれ …

鍵

現役司法書士の不動産投資家がマンション退去のテクニックを解説

さあ来た。賃貸経営の最大のイベントだ! 不動産賃貸に関する東京ルールはご存じだろうか。賃貸経営をしていて賃借人が退去する際の退去時の敷金精算や入居期間中の修繕に関する費用負担など賃貸人・賃借人間の清算 …

お金ェ…

熱帯夜の納税に思う

ホントに憂鬱な季節です… 6月の後半は真夏を先取りの真夏日が到来しています。ちなみにみなオジ家の財布事情も6月は最悪です。毎年、保険料の一括納付に固定資産税の支払いが重なり、ひと月に計100万円以上が …

お金が貯まる財布

吾輩はケチである~金持ちほど節約家である~(前篇)

“吾輩はケチである、浪費はイヤじゃない?”  これは、みなオジが尊敬してやまない起業家の言葉である。もちろん起業家というだけあって、行動力があってかつ野心も持っている。これだけ聞くと、さぞプライベート …

会社で出世を諦めた時に考えるべきこと

いきなりネガティブなテーマで恐縮ですが、皆さんは会社での評価や業務内容に満足しているでしょうか。誰もが新入社員の頃には希望を抱き、「将来はこの会社を背負う人物になってやろう」と密かに闘志を燃やしていた …

みなオジアバター

港区オジさん(みなオジ)です。
長い極貧オジさん生活を経て、いつの間にか小金持ちのアーリーリタイアオジさんにクラスチェンジしました!
投資家と司法書士の肩書を有する一方、妻の尻に敷かれるちょい駄目オジさんの異名も持つ。