港区おじさんのつぶやき

人生の必勝法は教えられませんが…

投稿日:

人生は「成功する事」を考えるよりも「失敗しない事」をまず考えるべきだと思います。

以下の3点ができている人で人生に行き詰まっている人を、みなオジは見たことがありません。その3つとは…

①今日できる事を明日(以降)に回さない
②思い立ったが吉日
③君子危うきに近寄らず

ちなみに①と②は似ている様で結構違います。②は「幸運の女神には前髪しかない」と言い換えても良いでしょう。①は単純に怠惰に生きるなという事で、近い格言で言うと「継続は力なり」にも通じると思っています。

③は運の要素もありますが、注意深く行動することで「危うき」への遭遇確率をかなり減らすことができます。ただし、幸運の女神の前髪を掴みに行こうとして、知らず知らずに危地に踏み込んでしまうのも良くある話というのが人生の難しい所ではあるのですが…

アドセンスブログ用

スポンサーリンク



アドセンスブログ用

スポンサーリンク



-港区おじさんのつぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高層マンション群

だからタワーマンションは世間から叩かれる!?

皆さんが思うタワーマンション(以下、タワマン)はどんなイメージでしょうか?よく、戸建てorマンションどっちが良いか?という議論があり、良くお互いに相手の欠点を攻撃している不動産掲示板もあるようですが、 …

司法書士徽章

祝合格&司法書士試験挑戦者へのエール

令和3年度の司法書士試験の合格者が10月に発表されました。合格された方、おめでとうございます!ちなみに筆記試験合格者は10月25日に口述試験を受けて晴れて最終合格者となります。(ご存じの通り口述試験は …

グッドアイディア

楽をするのはいけない事か?(前篇)人生は有限であるという話

「人生100年時代」と言われている。確かにそうだと思う。みなオジの家系も長生きな方だ。きっと、悩みが少ないのだろう(決めつけてスマン…)。しかし、いくら人生が長くなっても有限である事には変わらない。今 …

no image

あけましておめでとうございます!(2020年はお世話になりました)

皆さま、あけましておめでとうございます。当ブログは昨年開設しましたが、今年はよりタメになるネタを供給していきたいと思います。 今年の抱負 今年の抱負は…そうですね~。昨年は新型コロナウィルスが世界的に …

司法書士のバッジ

持続化給付金を申請した記憶を掘り起こしてみた~現状の申請状況と注意点など~

皆さんは新型コロナウィルスの影響はいかがでしょうか?コロナ前後で働き方(リモートワーク)が変わったくらいかな?という人もいれば、宿泊・飲食業従事者の方はいまだ深刻な状況にあるかもしれません。かくいうみ …

みなオジアバター

港区オジさん(みなオジ)です。
長い極貧オジさん生活を経て、いつの間にか小金持ちのアーリーリタイアオジさんにクラスチェンジしました!
投資家と司法書士の肩書を有する一方、妻の尻に敷かれるちょい駄目オジさんの異名も持つ。