港区おじさんのつぶやき

人生の必勝法は教えられませんが…

投稿日:

人生は「成功する事」を考えるよりも「失敗しない事」をまず考えるべきだと思います。

以下の3点ができている人で人生に行き詰まっている人を、みなオジは見たことがありません。その3つとは…

①今日できる事を明日(以降)に回さない
②思い立ったが吉日
③君子危うきに近寄らず

ちなみに①と②は似ている様で結構違います。②は「幸運の女神には前髪しかない」と言い換えても良いでしょう。①は単純に怠惰に生きるなという事で、近い格言で言うと「継続は力なり」にも通じると思っています。

③は運の要素もありますが、注意深く行動することで「危うき」への遭遇確率をかなり減らすことができます。ただし、幸運の女神の前髪を掴みに行こうとして、知らず知らずに危地に踏み込んでしまうのも良くある話というのが人生の難しい所ではあるのですが…

アドセンスブログ用

スポンサーリンク



アドセンスブログ用

スポンサーリンク



-港区おじさんのつぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

会社で出世を諦めた時に考えるべきこと

いきなりネガティブなテーマで恐縮ですが、皆さんは会社での評価や業務内容に満足しているでしょうか。誰もが新入社員の頃には希望を抱き、「将来はこの会社を背負う人物になってやろう」と密かに闘志を燃やしていた …

マンションの夜景

マンションカーストは都市伝説か?~格差社会を考える

マンションカーストとは、湾岸マンションブームを皮切りに色々なブログで取り上げられ、ドラマも放映されたことからも、トレンドワードになりました。様々な体験談がニュースやブログでも掲載されていますね。(噂の …

お金ェ…

熱帯夜の納税に思う

ホントに憂鬱な季節です… 6月の後半は真夏を先取りの真夏日が到来しています。ちなみにみなオジ家の財布事情も6月は最悪です。毎年、保険料の一括納付に固定資産税の支払いが重なり、ひと月に計100万円以上が …

グッドアイディア

リモートワークについて思う事

「リモートワーク」は今年のトレンドワードですよね。数年前から、みなオジは会社勤めを卒業しており、アーリーリタイアというかハーフリタイア状態です。個人事務所が自宅を兼ねているので、正直、新型コロナの影響 …

みなオジアバター

はじめまして!港区オジさんの「みなオジ」です

港区オジさんイメージ(補正あり) 「みなオジ」って誰? 皆さん初めまして!港区在住のアラフィフの司法書士・投資家「港区オジさん」略して「みなオジ」です。 基本的に「だめオジ」 非正規雇用を繰り返し、生 …

みなオジアバター

港区オジさん(みなオジ)です。
長い極貧オジさん生活を経て、いつの間にか小金持ちのアーリーリタイアオジさんにクラスチェンジしました!
投資家と司法書士の肩書を有する一方、妻の尻に敷かれるちょい駄目オジさんの異名も持つ。