「 司法書士 」 一覧
-
-
200ページの大作だ! 若干話題が古いですが、昨日日本司法書士連合会より「司法書士法改正記念誌」なるものが届きましたので、司法書士法の改正について書いていきたいと思います。開けてビックリ、この記念誌 …
-
-
持続化給付金を申請した記憶を掘り起こしてみた~現状の申請状況と注意点など~
2020/10/18 -司法書士, 港区おじさんのつぶやき
皆さんは新型コロナウィルスの影響はいかがでしょうか?コロナ前後で働き方(リモートワーク)が変わったくらいかな?という人もいれば、宿泊・飲食業従事者の方はいまだ深刻な状況にあるかもしれません。かくいうみ …
-
-
現役司法書士の不動産投資家がマンション退去のテクニックを解説
2020/10/16 -不動産, 司法書士, 港区おじさんのつぶやき
さあ来た。賃貸経営の最大のイベントだ! 不動産賃貸に関する東京ルールはご存じだろうか。賃貸経営をしていて賃借人が退去する際の退去時の敷金精算や入居期間中の修繕に関する費用負担など賃貸人・賃借人間の清算 …
-
-
2020/10/15 -司法書士, 港区おじさんのつぶやき
個人情報の取扱いは司法書士としても登記や財産管理業務を行う上で切っても切れない重要な問題です。今回は平成29年5月全面施行した個人情報保護法(正式名称「個人情報の保護に関する法律」)について説明しよ …
-
-
1.はじめに 皆さんは「司法書士」という資格をご存じでしょうか?実は私も現役の司法書士として本業の投資の傍らではありますが活動しています。一応法律系の資格では弁護士に続く士業の難関資格として知られ …
-
-
私も一応司法書士でありますので、たまには法律に関するテーマでお送りしようと思います。 但し、法律の話を長々としても、大抵の方は退屈してしまうと思うので、実務的な話というより、皆さんの興味のある部分でか …
-
-
2020/10/02 -司法書士
東京司法書士会では「新型コロナウイルス感染症に伴う司法書士会費の特別な減額」が決定され、会員につき令和2年6月分から9月分までの4か月間、月額2,700円の減額が決定され、計10,800円が9月に返還 …