「 不動産 」 一覧
- 
											  
- 
				
				
				SUUMOや不動産ポータルサイトを眺めていると、目を止める割安な物件。心が躍る。行くか?と、物件概要を見ると、分譲後の権利形態、定期借地権…ですよね~、とPCをそっと閉じる。 マンション(法律用語でい … 
- 
											  
- 
				
				2020/11/18 -不動産, 港区おじさんのつぶやき 
 皆さんは、コロナウィルスの影響はどの程度ありますか?最近、各企業でボーナスカットやリストラのニュースばかりで気分が下がりますよね?景気は「気」なので、リストラニュースやコロナ感染者増加!みたいなニュー … 
- 
											  
- 
				
				2020/11/15 -不動産 
 マンション大好きみなオジです。マンション購入の風物詩(?)といえば、抽選会でしょう!なんで、何千万円の買い物をしてやろうというのに、選んでやるよと言わんばかりに抽選になるんだー!みなオジは実は3回ほど … 
- 
											  
- 
				民法改正に振り回される不動産投資家たち(住宅ローンと賃貸経営) 不動産賃貸経営で一番の関門になることが多いので、このブログでも過去トピックで退去時のトラブルを「東京ルール」などを適示しながら説明しました。今回は民法改正に絡めて不動産オーナーはどのように法改正に対応 … 
- 
											  
- 
				
				
				みなオジがこのブログを始めた理由の一つが、この本を皆さんにお勧めしたかったという事です。今でこそ、お金にまつわる本は溢れんばかりに書店やウェブ上で取りざたされていますが、個人的には「金持ち父さん貧乏父 … 
- 
											  
- 
				住宅ローンについて語ってみる(後編)~ローン控除を実際に利用した感想と今後の流れ等~ 住宅ローン控除のまとめ 出典元:みなオジ総研資料 前編は住宅ローンについての解説を行いました。みなオジが住宅(主にマンション)を「買い」だと主張する根拠の一つは、住宅ローンを活用できるか … 
- 
											  
- 
				住宅ローンについて語ってみる(前編)~住宅ローンは使わな損々!~ 皆さんは、自宅は購入派でしょうか?それとも賃貸派でしょうか?みなオジは過去のトピック『住宅論争(買うか借りるか)』で、住宅は分譲(購入)か賃貸かどちらが良いかについて話しました。結論としては、個人の状 … 
- 
											  
- 
				現役司法書士の不動産投資家がマンション退去のテクニックを解説 2020/10/16 -不動産, 司法書士, 港区おじさんのつぶやき 
 さあ来た。賃貸経営の最大のイベントだ! 不動産賃貸に関する東京ルールはご存じだろうか。賃貸経営をしていて賃借人が退去する際の退去時の敷金精算や入居期間中の修繕に関する費用負担など賃貸人・賃借人間の清算 … 
- 
											  
- 
				
				2020/10/08 -不動産, 港区おじさんのつぶやき 
 みなオジはマンションのモデルルームに行くのを趣味としています。こう書くと皆さんの中には、買う気もないのに行くなよ!などとお叱りのコメントをいただくかもしれませんが、みなオジは過去に全く買う気なかった … 
- 
											  
- 
				
				2020/10/04 -不動産 
 こんな風にやってくれればいいのに… 新築マンションの値引きは出来るのか?していいのか?どのタイミングで言えばいいのか?不動産購入など一生に1度のイベントですので、たいていの人は価格交渉に及び腰になって … 





