司法書士

司法書士会費還付について

投稿日:2020年10月2日 更新日:

東京司法書士会では「新型コロナウイルス感染症に伴う司法書士会費の特別な減額」が決定され、会員につき令和2年6月分から9月分までの4か月間、月額2,700円の減額が決定され、計10,800円が9月に返還されました

これは弁護士などの他士業と同様、支払いが困難な事由がある場合の会費の減免措置の一環の様です。司法書士会においては、家族の介護や出産・育児などの特段の事由があれば、その申請をすることで従来からこれらの減免措置が受けられていましたが、今回は特例措置としての決定だったようです。

司法書士になるには原則、司法書士試験に合格する必要があり、更に司法書士の登録を経て初めて司法書士を名乗り、業務を受任することができます。裏から読めば登録をせずに一匹狼で業務を行う事は認められていないのです。

司法書士の年会費はいくらか知ってますか?

ここまでは皆さんご存知かもしれませんが、司法書士として登録する場合は司法書士会に会費を支払う必要があります。この金額がいくらかは皆さんご存知ないかも知れませんね。会費は司法書士会(全国に50の司法書士会があります)によって多少の違いがあり、年度によっても金額は変わりますが、私が所属する東京司法書士会では令和2年度は年21万2400円納入する必要があります。

この額が高いか安かは人それぞれ感じる所はあろうかと思いますが、私は非常に良心的な額かと思います。なぜなら、司法書士会とその各組織が法律の定めにより設立した日本司法書士連合会は法改正や最新先例等の有益な情報や司法書士として備えるべき知識の研鑽のために各種研修実施の取りまとめ等を行っており、司法書士の地位向上のために政治的な働き掛けから、弁護士、行政書士などの隣接士業との業際の調整にも関わっているからです。これを司法書士一人一人がバラバラに対応していると、司法書士としての地位や品位が維持できなくなると思います。(一方で左記に掲げる司法書士としての品位に欠ける会員についての懲戒を行っています。=自主懲戒権)

これらを考えると、司法書士にとって不可欠な組織であることが分かりますし、我々も普通に業務を行っていれば月々の会費は十分元が取れる額と思います。ちなみに会費は期首に一括払いか、月々の口座引き落としが選択できますが、私は煩わしいので一括で支払うことが多いです。         

さて、今回のコロナ禍において、司法書士の経営状況はどのように変化したのでしょうか?私の周辺の同業者においては、それほど影響はなかったといいます。そもそも司法書士は好景気な時は当然業務が増えますし(不動産登記申請、決済業務、会社関連の登記)、景気が悪くなった場合でも債務整理や会社の解散などにおける諸手続きの需要があります。(ちなみに、行政書士はコロナ関連の持続化給付金の申請代理業務で有償支援が認めらているようです。税理士などの他士業は「電子申請が困難なものに対する申請サポートを通じた支援」に限定) 

 日本税理士連合会「持続化給付金の申請の支援に係る留意点について」https://www.nichizeiren.or.jp/whats-new/200525a/

個人的には司法書士個々の取扱領域により受けた影響は様々と思いますが、互助会的な性質も有する司法書士会の温情措置としてこの度の決定があったのではないかと思います。

他の士業の会費事情

今回少し気になったので、他士業の会費の比較をしてみました。(地域、登録年数により異なる士業団体もありますので、おおよその参考程度として。また、支部会や政治連盟などの関連組織(準強制入会)への費用も含まれる場合があります)

資格会費(資格維持費)
弁護士20万~40万円/年間 
行政書士10万円前後/年間 
税理士10~16万円/年間 
公認会計士(正会員)10~12万円/年間
(参考:資格維持にかかる費用)
ファイナンシャルプランナー(AFP/CFP)
1万2,000円+α(継続教育にかかる費用)/年間 ※
                       各士業団体の費用比較(登録料等は別途)

※日本FP協会:入会金及び年会費の学生割引制度のご案内https://www.jafp.or.jp/kojin/info/gakuwari/

ECC(1万円割引中!) お得な割引eクーポン

アドセンスブログ用

スポンサーリンク



アドセンスブログ用

スポンサーリンク



-司法書士

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高齢者と住宅

高齢者の住宅事情

高齢者に冷たい世の中、世知辛いですよね… みなオジは仕事柄、住宅に関して購入した方が良いか賃貸で良いかについて人から尋ねられることが多いですが、後押しをして欲しいんだなと察した時を除けば、いつもこのよ …

司法書士試験

司法書士合格への道のり その①

「万里の道も一歩から」という言葉がとても当てはまる司法書士合格への道 日本の資格の中で最難関レベルと言われる司法書士試験。もちろんみなオジも合格する前提で学習を始めましたが、受験時代は自分が想像してい …

あなたのマンション売りますのDMの謎

皆さんの自宅マンションのポストに「あなたのマンション売ってください」という趣旨のDMやチラシが投函されていませんか? 左記の様な居住者全体に向けたチラシはよく見ると思いますが、稀に狙い打ち個人宛てにD …

司法書士のバッジ

司法書士資格の取得について(難易度や勉強のコツ等)

 1.はじめに  皆さんは「司法書士」という資格をご存じでしょうか?実は私も現役の司法書士として本業の投資の傍らではありますが活動しています。一応法律系の資格では弁護士に続く士業の難関資格として知られ …

後見制度地域連携ネットワーク

社会貢献型後見人制度と司法書士

港区 高齢者虐待防止チラシ 司法書士の主要業務の一つに「後見業務」があります。後見業務とは認知症や知的・精神障害を有する人の財産管理や身上監護を行う業務です。従来は認知症となった高齢者の家族が後見人と …

みなオジアバター

港区オジさん(みなオジ)です。
長い極貧オジさん生活を経て、いつの間にか小金持ちのアーリーリタイアオジさんにクラスチェンジしました!
投資家と司法書士の肩書を有する一方、妻の尻に敷かれるちょい駄目オジさんの異名も持つ。