司法書士 港区おじさんのつぶやき

親の援助が子供の未来を奪う

投稿日:

「パラサイト破産」という言葉をご存知ですか?これは、高齢親が子どもへ経済援助を続けることで貯金を使い果たしてしまい、破産状態に陥ってしまうこと。

高齢者の貧困が深刻化している昨今、見逃すことができない社会現象となっています。子どもたちが経済的に自立できない理由はさまざまです。

不景気や急なリストラ、病気やケガなどの不可抗力によるものもありますが、中には「それってどうなの?」というようなパラサイトっぷりを発揮している子どもの話もチラホラ……。

引用元:Woman excite 2017年8月14日 「一生スネかじり!? 親を“パラサイト破産”に陥れる子の特徴と対処法」

司法書士として後見の現場を覗くと、こういう親子の成れの果てが貧困の果てに虐待やネグレクトを起こしている。

多くは就職氷河期の「5080予備軍」で、みなオジ自身他人事ではないと思っているのであまり多くは語らないが、これ以上、こういった社会問題を生み出さない為にも一言。

親からの過ぎたる援助は、子供にとっては麻薬と同じ。努力せずに得られたり、実力にそぐわない生活を覚えると人は堕落する。結果、被援助者のつまらないプライドのみを肥大させる。

どうしても援助したいなら、必要最低限の量を、目標を定めて(つまり、使途を定めないお小遣いはNG)援助する事。

老子曰く、『授人以魚 不如授人以漁』

ハッキリ言って魚を与える方が簡単です。

他人であればそういう援助の仕方もアリですが、身内、特に子供に対してはあまりにも近視眼的で無責任と断言します。

アドセンスブログ用

スポンサーリンク



アドセンスブログ用

スポンサーリンク



-司法書士, 港区おじさんのつぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お金ェ…

熱帯夜の納税に思う

ホントに憂鬱な季節です… 6月の後半は真夏を先取りの真夏日が到来しています。ちなみにみなオジ家の財布事情も6月は最悪です。毎年、保険料の一括納付に固定資産税の支払いが重なり、ひと月に計100万円以上が …

悪い誘い

謎な問合せいろいろ その①

一度でいいから、揉み手をする怪しい商売人に出会ってみたい。 事業を営んでいると、色々な所から問い合わせや、ご案内の連絡をいただくことがあります。そのほとんどは営業電話だったり、ワンルームマンションの業 …

司法書士のバッジ

~お役立ち法律コラム~配偶者居住権の話

私も一応司法書士でありますので、たまには法律に関するテーマでお送りしようと思います。 但し、法律の話を長々としても、大抵の方は退屈してしまうと思うので、実務的な話というより、皆さんの興味のある部分でか …

弱者保護

民法改正に振り回される不動産投資家たち(住宅ローンと賃貸経営)

不動産賃貸経営で一番の関門になることが多いので、このブログでも過去トピックで退去時のトラブルを「東京ルール」などを適示しながら説明しました。今回は民法改正に絡めて不動産オーナーはどのように法改正に対応 …

「相続難民」がこれから急増するって本当??

本日は、みなオジが定期的に開催する物申すシリーズとなります。 プレジデントオンラインにおいて2022年4月に掲載した以下の記事が、2022年上期の反響の大きかった記事ベスト5という事で、8月25日に再 …

みなオジアバター

港区オジさん(みなオジ)です。
長い極貧オジさん生活を経て、いつの間にか小金持ちのアーリーリタイアオジさんにクラスチェンジしました!
投資家と司法書士の肩書を有する一方、妻の尻に敷かれるちょい駄目オジさんの異名も持つ。