港区おじさんのつぶやき

「怒り」を表現する言葉をたくさん使おう

投稿日:2022年8月14日 更新日:

とある金融機関にいった時のこと、商談ブースに上の卓上カレンダーが置いてありました。『「怒り」を表現する言葉をたくさん使おう』というキャッチコピーが目に入り「ここ、サラ金だったっけ?」と、一瞬ギョッとしましたが、これはアンガーコントロールの講習で良く目にするものだと思い出しました。(これ、知らない人はびっくりするだろうなぁ…)

『「怒り」を表現する言葉をたくさん使おう』というのはどういう意味かというと、怒りの表現というのは色々な種類があり、強い言葉から弱い言葉まで頭の中にたくさんストックしておくことで、場面に応じた怒りの表現を使い分ける事ができるというものです。こうする事で、自分の怒りの程度を自分自身で認識する事ができ、結果として自分の怒りの感情を制御できるという理屈です。

怒りの言葉を多く持つ人ほど感情的にならず、結果的に相手に対して(威圧感を与えることなく)自身の怒りを伝わりやすくできると言われており、どちらかというと短気なみなオジですが、研修を聞いた時、「確かに切れやすい人ほど、怒り方がワンパターンだ(語彙力少ねぇ)な」と妙に納得したものです。

・むかつく

・腹立つ、頭にくる

・心外だ

・失礼極まりない

・遺憾だ

・怒髪冠を衝く

・馬鹿げている

・理解できない

・ウザイ

・イラつく

古めかしい言い方、感情的な言葉、フォーマルな物言い、砕けた言い方、オブラートに包んだような曖昧な表現、怒りというより諦観が滲んだもの、最後の「ウザイ」の様に何にでも使えるが、結局のところ何も表していないような言葉もあり、羅列してみると怒り系のワードはバラエティに富んでいるなと感じました。(そういえば、既に死語かも知れないけど「激おこ」なんて言葉もあったなぁ。)

「ヤバイ」とかむかつくとかどんな場面でも使える言葉を多用していると、語彙力が低下して、いざという時にきちんとした(効果的な)言葉を選べなくなってしまいます。特に怒りや悲しみを表現する時は、特に相手の受け取り方まで考える必要があり、果たして自分はきちんとこれらの言葉を使い分けできているか、心情に合った言葉をチョイスしているのだろうかと、ふと思い返すきっかけとなった出来事でした。

アドセンスブログ用

スポンサーリンク



アドセンスブログ用

スポンサーリンク



-港区おじさんのつぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お金が貯まる財布

お金に関する知識(マネーインテリジェンス)

お金って何だ?  お金って何なんでしょうね?働いても働いても貯まらないお金、お金(借金)のせいで人生棒に振る人、お金が無くて夢をあきらめた人、逆にお金を持って人が変わってしまった人も…そのせいか日本人 …

お金が貯まる財布

吾輩はケチである~金持ちほど節約家である~(後篇)

前編では、私が尊敬する実業家が語る蓄財論を紹介した。後編は自分の人生を振り返って、これらがどの程度できていたかを振り返ってみることにする。他でも述べたが、みなオジの人生は序盤結構しょっぱい内容だったの …

オーラルフレイルチェック

引用元:港区HPより 先日港区の歯科検診に行ってきました。 引用元:江東区HPより サラリーマンではない人は、自治体が行う無料健康診断に行くことが多いかと思います。健康診断については、どの自治体でも検 …

親の援助が子供の未来を奪う

「パラサイト破産」という言葉をご存知ですか?これは、高齢親が子どもへ経済援助を続けることで貯金を使い果たしてしまい、破産状態に陥ってしまうこと。高齢者の貧困が深刻化している昨今、見逃すことができない社 …

プラチナデイトナ

2022年もよろしくお願いします!

みなオジブログもおかげさまで3年目となりました。基本的に好きなことを勝手につぶやいているだけですが、色々な方に見ていただいているようで、有難い限りです。去年はお金に関する話から少し派生してロレックスに …

みなオジアバター

港区オジさん(みなオジ)です。
長い極貧オジさん生活を経て、いつの間にか小金持ちのアーリーリタイアオジさんにクラスチェンジしました!
投資家と司法書士の肩書を有する一方、妻の尻に敷かれるちょい駄目オジさんの異名も持つ。