お金・仕事 港区おじさんのつぶやき

熱帯夜の納税に思う

投稿日:

ホントに憂鬱な季節です…

6月の後半は真夏を先取りの真夏日が到来しています。ちなみにみなオジ家の財布事情も6月は最悪です。毎年、保険料の一括納付に固定資産税の支払いが重なり、ひと月に計100万円以上が吹っ飛んでいき財布も大干ばつ状態です。

季節外れの暑さでタダでさえイライラするのに、税金の納付(←国民の義務)なんてやってられないと、せめて納付期限ぎりぎりで納付してやる!と無駄な抵抗を見せてやりました。まあ、固定資産税の納付は4期に分納できるので、文句を言いながらも一括納付するみなオジは、国的に「良いお客さん」なのかもしれませんね。

話は変わりますが、最近は都税(固定資産税)の納付は現金納付以外にも口座引き落としクレジットカード払い電子マネーでの払いも可能になり、非常に便利ですよね。

税額が高額になる傾向があるのでできるだけお得に納付したいなという風に皆さん考える様で、「都税」と検索すると検索窓に「お得」とか「ポイント」というワードが並びます。

基本的にnanaco等の電子マネー納付では、ポイントは付与されませんが、クレジットカードから電子マネーにチャージした際に0.5%程度ポイントが付与されるのでお得ですというのが、よくあるパターンです。

以前は、みなオジもその方法で行っていましたが、以前のロレックス語りで記載した通り、1,000万円越えの商品(ロレックス)を購入する際は、マゴマゴとATMで現金を下ろしている猶予はないので、スマートにクレジットカードで払いたいと考えています。そういう訳で、みなオジは戦略的にクレジットカードを育てる事に力点を置くことにしており、最近では専らクレカ払いにしています。

ここまで育てたクレジットカード利用額
※カード会社曰く「あくまでも利用の目安」の様です。

ちなみに、お得さでいうとクレカ払いは微妙です。なぜなら、納付分のポイントは付くものの通常買い物で付与される割合の半分とかになってしまう事と、都税納付のシステム上「手数料」を取られてしまうので、ポイントが相殺されるどころか手数料負けしてしまうからです。

それでも結論からすると、目先の数千円を追うよりはクレジットカードの信用力を高める方が有意義だと思ってカード払いにしています。

左の画像の様に、現在1,800万円まで利用枠を伸ばすことができましたが、果たしてこの枠を使い切る買い物をする日は来るのでしょうか…

アドセンスブログ用

スポンサーリンク



アドセンスブログ用

スポンサーリンク



-お金・仕事, 港区おじさんのつぶやき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワーケーションとリゾートマンション

新型コロナウィルスの影響で、リモートワークという選択肢が増えたことは「借りて住みたい街ランキング」って何?やリモートワークについて思う事で記載しました。リモートワークがこれまでの出勤スタイルに完全に取 …

マンションの夜景

マンションカーストは都市伝説か?~格差社会を考える

マンションカーストとは、湾岸マンションブームを皮切りに色々なブログで取り上げられ、ドラマも放映されたことからも、トレンドワードになりました。様々な体験談がニュースやブログでも掲載されていますね。(噂の …

悩み多きマンション選び

アフターコロナの家探し

皆さんは、コロナウィルスの影響はどの程度ありますか?最近、各企業でボーナスカットやリストラのニュースばかりで気分が下がりますよね?景気は「気」なので、リストラニュースやコロナ感染者増加!みたいなニュー …

想像(妄想)力を鍛えてみよう

人間は予期しないことが起きると、何をどうしていいか分からなくなります。例えば、宝くじを買っていた人がいざ1億円を当ててしまったら、多くの人は短期間で当選前から持っていた金額よりも減らしてしまい、下手す …

ダメ絶対

みなオジがワンルームマンション投資をしない訳

以前も触れた話になりますが、仕事柄なのかタダで教えてくれそうだからかわかりませんが、みなオジに不動産投資の方法、またはやるべきかやらないべきかを尋ねる人が多くいます。 特に最近では手元の資金が溜まって …

みなオジアバター

港区オジさん(みなオジ)です。
長い極貧オジさん生活を経て、いつの間にか小金持ちのアーリーリタイアオジさんにクラスチェンジしました!
投資家と司法書士の肩書を有する一方、妻の尻に敷かれるちょい駄目オジさんの異名も持つ。